
【ワークシート】木の枝を集めてティピをつくろう|VICTORINOX #008
ビクトリノックスのマルチツールは、今から130 年ほど前、スイスの小さな村で生まれました。今回は、子ども用に開発された「ティンカーfor KIDS」を使って、木の枝でティピをつくります。先生は、大阪を拠点に活動している建築家の西山広志さんです。

My First Victorinox Multi Tools vol.8 木の枝を集めてティピをつくろう|VICTORINOX #008
西山広志
建築家。 NO ARCHITECTS 共同主宰。1983 年大阪生まれ。神戸芸術工科大学大学院を修了し、2011 年 NO ARCHITECTS を設立。建築をベースに、設計やデザイン、ワークショップ、会場構成、まちづくりなど活動は多岐にわたる。
VICTORINOX
スイスの小さな村で生まれたマルチツール
1884年、ドイツとフランスで刃物づくりの修業を積んだ創業者カール・エルズナーが、故郷スイスのイーバッハという小さな村で工房を開設したことから始まり、ビクトリノックスのマルチツールは生まれました。創業から1世紀以上、人々の日常生活をサポートするだけでなく、エベレスト、アマゾンやスペースシャトルの船内など、さまざまなアドベンチャーの現場にも立ち会っています。
www.victorinox.com