作成者別アーカイブ: mammoth
3.23(土) 造形作家・柴田美千里さんとサルのしっぽをつくろう
マンモス最新号KIDS×ARTISTページで行ったワークショップ「サルのしっぽづくり」を西宮阪急にて開催!講師は、胴体だけのシマウマ、顔のないキリンなど存在感のある立体作品から、動物のしっぽまで、ユニークな作品を制作しつづけている造形作家・柴田美千里さんです。
3.23(土)-24(日) マンモススクールプログラム開校 @ 西宮阪急
個性豊かな先生たちを迎えてワークショップを行う「マンモススクールプログラム」。3月23日(土)、24日(日)の2日間、西宮阪急にて開催します。ミュージシャン高田マリオ先生によるカマカ親子ウクレレ教室、造形作家・柴田美千里さんとサルのしっぽづくり、手芸ユニットのリリコイさんによるさきおり体験、衣装作家神尾茉利さんとサルのお面をつくろう!など親子で楽しめるさまざまなプログラムをご用意しています。
マンモス26号「Moneky」付録ワークシートの紹介
毎号『マンモス』本誌の付録として配布されている人気のワークシート。マンモススクールの5つの科目に沿ったいろいろなアクティビティを、マンモスの活動を支える企業と一緒に提案しています。アウトドアからアートまで、親子で一緒に、楽しみながら学べる提案がもりだくさん…
親子で日帰り登山に挑戦しよう|THE NORTH FACE ワークシート #006
アウトドアでの楽しみかたを教えてくれる7ネイチャーウザギ。今回はクライミングのエキスパート「reck®」が、山のぼりの魅力や自然のなかでのあそびかたを教えてくれます。さあ、レックのお話を聞いて、親子で日帰り登山の計画を立ててみましょう! 山のぼりに必要な持ちものも、レックのアドバイスを聞いて準備してみてね。
ウクレレをひいてみよう! 「聖者の行進」|Kamaka ワークシート #004
ハワイ生まれのウクレレは、やさしい音色のげんがっき。今回は暗いひびきのコード(マイナーコード)が登場します。ウクレレのひきかたを教えてくれるのは、ミュージシャンの松井朝敬さんです。ひきかたのコツをまなんで、おやこで楽しくえんそうしてみよう!
顕微鏡をのぞいてみよう!|VIXEN ワークシート #006
顕微鏡でミクロの世界をのぞいてみよう! ふだん目にする身近なものでも、顕微鏡をと …