作成者別アーカイブ: mammoth

10.27(土)-28(日) マンモススクールプログラム開校 @ 西宮阪急

個性豊かな先生たちを迎えてワークショップを開催するマンモススクールプログラムを10月27日(土)、28日(日)に西宮阪急にて開催します。KAMAKAワークシートの課題曲「もみじ」を親子で演奏するウクレレ教室、日本に伝わる古来からの美しい紋(かたち)をきってたのしむもんきりカードづくり、書家・華雪さんと書道ワークショップ、オジャガデザインによるマンモスのかたちのキーホルダーづくり、ルーカス校長の野菜ハンコで絵本づくり…
続きを読む »

カテゴリー: Nippon Learning | タグ: , , , , , | 10.27(土)-28(日) マンモススクールプログラム開校 @ 西宮阪急 はコメントを受け付けていません

10.21(日) マンモススクールプログラム開校 @ 博多阪急

個性豊かな先生たちを迎えてワークショップを開催するマンモススクールプログラムを10月21日(日)に博多阪急にて開催します。シップスのワークシートに登場したイラストレーター山本祐布子さんによる船の封筒づくり、無垢材をつかってオーダーメイドで家具を制作販売しているNEU+STYLE山口康識さんを先生に迎えて自分の名前が入ったドアプレートづくり、ルーカス校長の野菜ハンコで絵本づくり…
続きを読む »

カテゴリー: Creative Art | タグ: , , , | 10.21(日) マンモススクールプログラム開校 @ 博多阪急 はコメントを受け付けていません

マンモススクール @ 博多阪急、西宮阪急

個性豊かな先生たちを迎えてワークショップを開催するマンモススクールプログラムを10月21日(日)に博多阪急、10月27日(土)、28日(日)に西宮阪急にて開催します…
続きを読む »

カテゴリー: Creative Art | タグ: , , | マンモススクール @ 博多阪急、西宮阪急 はコメントを受け付けていません

生きた小宇宙 盆栽の世界|山田香織 盆栽家|JAPON interview 2

日本をテーマにお話をうかがうmammoth “JAPON” インタビュー。第2回は、江戸嘉永年間創業という老舗盆栽園「清香園」の五代目、彩花盆栽家元の山田香織さんです。
– 盆栽園の一人娘として、盆栽に囲まれて育ちましたが、学生時代は家業を継ぐのが嫌でした。ですが、18歳で両親とフランス旅行に行ったときに「私が日本人であること」を痛感させられ、考えかたが変わったのです…
続きを読む »

カテゴリー: Nippon Learning | タグ: , , , | 生きた小宇宙 盆栽の世界|山田香織 盆栽家|JAPON interview 2 はコメントを受け付けていません

双眼鏡を持ってアウトドアに出かけよう!

双眼鏡をバッグのなかに入れて、いろんな場所へ持ち歩いてみましょう。遠くの景色をみることはもちろん、動物や植物などをアップで観察すると、いろんな発見があります。マンモス25号付録のVIXENワークシートでは、双眼鏡をつかったアウトドアでの楽しみかたを紹介しています…
続きを読む »

カテゴリー: Green Study | タグ: , , | 双眼鏡を持ってアウトドアに出かけよう! はコメントを受け付けていません

さても、めでたし 日本のかたち|Japan Lucky Monyo's

鶴や亀、松竹梅… 古来から「めでたいかたち」として使われてきた伝統的な日本の文様。昔の日本人はこうした吉兆文様を着物や食器、装飾品などにほどこすことで、めでたさを表現してきました。日本の暮らしや文化から生まれたさまざまな文様にふれ、私たちの祖先がなぜこのかたちや色にめでたさを感じたのか考えてみましょう…
続きを読む »

カテゴリー: Nippon Learning | タグ: , , | さても、めでたし 日本のかたち|Japan Lucky Monyo's はコメントを受け付けていません