たま電車 内観 撮影:Studio NEXT 黛宏幸

水戸岡鋭治の鉄道デザイン展 駅弁から新幹線まで|水戸芸術館 現代美術ギャラリー

鉄道の車両や内装、椅子や駅など、JR九州の鉄道デザインを中心に活躍するデザイナー、水戸岡鋭治氏の展覧会が水戸芸術館で開催されています。JR九州の車両をはじめとする公共交通デザインなど、25年間続けてきた活動を、アイデアスケッチ、ポスター、椅子や机、車両模型などから紹介…
続きを読む »

 tecoLLC.

青森のりんごつみき|森トイ

青森から、かわいいりんごの形をしたつみ木が生まれました。青森県産のスギ、ブナを使った、ぬくもりのあるつみ木。青森のこどもたちを中心に、お母さん、お父さん、保育施設の方々、そしてデザイナーさん、職人さんがていねいに作りました。高く上につんでみたり、斜めにつんでアーチをつくってみたり、収穫ごっこやままごと遊びをしてみたり…
続きを読む »

 mammoth pow-wow 2012

レゴを通して学ぶ、遊ぶことの楽しさ

レゴ®ニンジャゴーは、忍者をモチーフにしたレゴ®ブロックの人気シリーズ。その独特の世界観やストーリーにより、発売以来世界中でヒットを記録しています。人形にコマとなる部品やいろいろなアイテムをくっつけて、ベーゴマのようにまわして友達の人形とバトルできます。マンモス・パウワウのレゴ®ニンジャゴーのブースで体験して…
続きを読む »

 photo: Mie Morimoto

アーティスト鈴木康広さんと、未来にまく種をつくろう

アーティストを講師にむかえ、子どもたちがアートに挑戦。KIDS×ARTISTでは、アーティストと子どもたちが本誌のテーマについて考えながら、造形物を制作します。
第1回目の講師は、アーティストの鈴木康広さん。鈴木さんのご指導のもと、子どもたちが「未来にまきたい種」をつくりました…
続きを読む »

 ART WORK: MEJUNJE

もっと自然に、もっと人に近くなる家|手塚貴晴+由比(建築家)

将来、テクノロジーが進歩していくと、昭和の日本にあったような懐かしい、人間らしい生活が取り戻せるのではないかと思っています。
1960年代は古き良き時代といわれていますが、窓の外は光化学スモッグや排気ガスがひどくて、とても窓を開けられたもんじゃなかった。しかし、いまは電気自動車が開発されたように、技術が進歩している。外の空気がキレイになれば、みんなが窓を開けるようになり、空調が要らなくなる。外が快適だと自転車に乗るようになったり、木々に親しむようになる…
続きを読む »

 

アウトドアにも最適、親子でウクレレ体験

ハワイの老舗メーカー・カマカで、ひとつひとつ手作業により作られる最高級のウクレレ。そのかわいらしいフォルムや優しい音色から子どもたちにも人気の楽器です。マンモスパウワウで開かれた、ハワイのウクレレ体験教室では、みんなもよく知っている「きらきらぼし」を…
続きを読む »

previous
next