artwork: Philippe Weisbecker

生きるための能力を養う|内田樹 作家・武道家|JAPON interview 1

武道、食、写真、盆栽、和装といったさまざまなフィールドで国内外を舞台に活躍されている方に、日本をテーマにお話をうかがうmammoth “JAPON” インタビュー。第1回は、作家・武道家として武道の稽古と研究教育活動を行っている内田樹さんに、日本の伝統的な武術である「合気道」についてうかがいました…
続きを読む »

 Kazunari Hattori

日本のユーモラスな遊び「福笑い」ポスター

mammoth 25号のポスターページ MMoA(マンモス・ミュージアム・オブ・アート)は、「福笑い」(ふくわらい)。「おかめ」の顔のパーツを目隠しして並べていく日本のユーモラスな遊びを、グラフィックデザイナー・アートディレクターの服部一成さんがデザインしました。パズルのように完成を目指すだけではなく、偶然から生まれるおもしろさを楽しむ「福笑い」には、日本らしい遊び心が表れています
続きを読む »

 artwork: Philippe Weisbecker

mammoth no.25「JAPON – 類いまれなる、日本のこころ」

本日9月15日より配布スタート! mammoth no.25の特集は、「JAPON – 類いまれなる、日本のこころ」。
「日本」と聞いてみなさんはなにを思い浮かべるでしょう。日の丸、神社、富士山、相撲、いまならスカイツリー?洋服を着て椅子に座って生活をする、現在の私たちの暮らしにおいて、世界にどんな「日本」を伝えられるでしょうか。今回は、武道、食、写真、盆栽、和装といったさまざまなフィールドで、国内外を舞台に活躍されている方に、日本をテーマにお話をうかがいました…
続きを読む »

 

クタニシールでつくる飯碗づくり

彬子女王殿下が発起人代表となり、「次の世代を担う子どもたちに日本文化の奥深さや魅力を伝えていきたい」という主旨のもと設立された「心游舎」。活動の中心は、「子どもたちが日本の伝統文化を身近に感じること」を目的としたワークショップです。その3回目となるワークショップ 「クタニシールでつくる飯碗づくり」が8月25日、東京都中野区にある蓮華寺で開催されました…
続きを読む »

 artwork: Ai Sasaki

時間を超越した人の豊かさを知る|古屋和子(語り部)

私がおもに語っているのは大人向けの話で、日本の古典や近代古典文学が多いのですが、テーマや流行が先にあって話を選ぶ、ということはありません。心惹かれる話がまずあって、音にして読みつづけるうち、自分がなにに共鳴し、なにを伝えたいのかが見えはじめて、「語り」の形ができてきます。いい話だから語るのではなく、人と共有したい思いが自分のなかに湧きあがってくるのです…
続きを読む »

 lilicoi × mammoth

3.17(土) LiLicoi × mammoth さき織り体験|マンモススクール @ 西宮阪急

京都かわいい手芸倶楽部のリリコイさんを先生に迎え、古布やリボンをつかってさき織りに挑戦します。さき織りとは、着古した着物の生地をさいて、そのさいた生地をもう一度織り上げて、新たな生地をつくった織物。古くから日本に伝わる生活の知恵。古布やリボンをつかって、世界にたったひとつだけのかわいいポシェットをつくります…
続きを読む »

previous
next