責任ある消費が世界を変える|サフィア・ミニー(ピープル・ツリー/グローバル・ヴィレッジ代表)

「なにげなく手にするものが、世界の誰かの貧困の原因となったり、健康を害するものだったら。そんな想像力を身につけることが平和への一歩につながると思います」。途上国の生産者とともに商品を開発し、それを適正な価格で消費者に届ける「フェアトレード」。サフィア・ミニーさんは、フェアトレードを日本に広めた第一人者です…
続きを読む »

 『きょうというひ』 作:荒井良二 BL出版

ピースについて考える本

マンモス19号「平和をつくろう!」では、Think the Earthプロジェクト上田壮一さんが選ぶ「ピースについて考える本」を紹介しています。– 生まれた子どもが何を見て、何を感じて生きるかは、どこの国であっても大切なことだ。では、ぼくたちの日常はどうか。紛争や貧困に苦しむ人たちに比べれば、ピースに溢れている。でも、そのことをちゃんと感じているだろうか…
続きを読む »

 

あらゆるものの調和とバランスを積極的につくりだす|ヴァンダナ・シヴァ(環境活動家)

「私たちは地球という星で暮らす家族。生物の多様性、人種や文化の多様性を互たがいに認めあい、他の種とこの地球を共有しているという感覚をもつことが大切です」。1980年代より、農業問題や環境問題、社会問題の研究に取り組み、インド国内にとどまらず、世界的に活動を続けるヴァンダナ・シヴァさん。1993年には、その功績がたたえられ、もうひとつのノーベル賞と呼ばれるライト・ライブリフッド賞や国連環境計画のグローバル500賞、そして2009年にはSave the World Awardを受賞した、国際的なオピニオンリーダー…
続きを読む »

 

土の上で生きれば、 幸せとはなにかが見えてきます|Yae(半農半歌手)

自分や家族が食べるぶんの米や野菜を自給しながら、個性を活かした仕事をもつ。「半農半X」(X=職業)と呼ばれる新しい生きかたの実践者として、Yaeさんは注目を集めています。「土の上で生きている。そう実感できるから、いまの私はまちがいなく平和です」。土に根ざした暮らしから得た自信が、Yaeさんのことばやたたずまいに満ちあふれています…
続きを読む »

 

大きな宇宙の営みのなかの自分を感じる|星川淳(作家・翻訳家/グリーンピース・ジャパン事務局長)

「夕暮れどき、沈みゆく太陽に『今日も一日ありがとう。また明日会いましょう』とあいさつするときの気持ちを想像してみてほしい。それが平和です」。手つかずの自然が残る屋久島で二十七年間暮らしてきた星川淳さん。「平和」とは、自分が生きていること、明日があると信じられること、大きな自然の営みのなかの自分を感じられること__そんな穏やかで揺るぎのない思いだと言います…
続きを読む »

 

イベントレポート:デンマークスタイルのクリスマスパーティー

12月17日(土)、フリッツハンセン×マンモススクールのクリスマスパーティーが開催されました。12時からのワークショップでは、デンマークの伝統的なオーナメントであるハートとコーンのオーナメントをつくりました。互い違いに紙を組み合わせたハートと素敵な絵が描かれたコーンのオーナメントができあがりました…
続きを読む »

previous
next