
鈴木理策写真展 意識の流れ|東京オペラシティアートギャラリー
写真家・鈴木理策さんの写真展「意識の流れ」が、7/18(土)より東京オペラシテ …

Photoback Award 2014 マンモススクール賞発表!
マンモススクールが特別審査員として参加している、Photoback(フォトバック)による毎年恒例のコンテスト『Photoback Award 2014』の入賞作品が発表されました…

“くらすこと”の写真館 OPEN
ショップやカフェ、イベントなど、”子どもと一緒のスローな暮らし”を提案する「くらすこと」。この度、あたらしく「くらすこと」の写真館がオープンしました。かつて特別なことだった写真を撮るということを見直し、家族の大事なひとときを美しく残すお手伝いをします。撮影は、“くらすこと”の店の商品写真をはじめ、くらすことにまつわる写真のすべてを担当している藤田二朗さん…

大杉隼平と子どもたちの写真展 my dear smile ~笑顔のつづき~
3月11日に起きた東日本大震災の被災地のひとつである福島県南相馬市や宮城県石巻市に救援物資を届けると同時に、被災地の様子を写真に収め、6 月に写真展を開催した写真家の大杉隼平が、再び展示会を開催します。今回は、彼が数年にわたって監事として携わっているNPO 法人奄美大島自然体験学校で、この夏、南相馬市の子どもたちを奄美大島に無料招待。子ども達が受け止める現実の中で見せたものとは・・・

子どもを撮る技術|東京都写真美術館
写真が登場した19世紀、当初の技術では静止していないものは撮ることが難しく、特に、よく動くこどもはいつもその姿がぶれてしまいました。それでも人々はこどもをいかに静止させるか考え、その瞬間を留めた写真を残してきました。東京都写真美術館で開かれているコレクション展「こどもの情景-こどもを撮る技術」では、いかにしてこどもを撮影してきたかを…

2つの国を知る子どもたちの声
写真家のキャロライン・アービィーさんは、世界185か国からイギリスへ移住してきた子どもたちの写真を撮り、彼らが話してくれた異国の地で暮らすさまざまな思いを記録しました。
“一番暑い国だからアフリカに住みたい。アフリカは暑いし、アフリカにはプールがあるし、何でもアフリカだったら好きなことができるんだ。