
《小ざるのジジ》 1950/1999 所蔵:公益財団法人児童育成協会 こどもの城
ブルーノ・ムナーリのファンタジア 創造力ってなんだろう?
「ファンタジア」とは、ブルーノ・ムナーリが好んで使った「自由な発想の能力」を指す言葉。10月20日よりヴァンジ彫刻庭園美術館にて、「ファンタジア」をテーマにした企画展…

明治の子どもたち PEM Collection
「明治のこころ モースが見た庶民のくらし」江戸東京博物館
「世界中で日本ほど、子供が親切に取扱われ、そして子供の為に深い注意が払われる国はない。ニコニコしている所から判断すると、子供達は朝から晩まで幸福であるらしい…

北方民族博物館『極北の島 グリーンランド』展
北海道網走市にある北方民族博物館にて、『極北の島 グリーンランド』展が開催されています。グリーンランドエスキモーの人々は、氷と海にはさまれた海岸部に住み、海の資源をたくみに利用して、

『あさになったのでまどをあけますよ』より(C)Ryoji Arai
ビュフェこども美術館リニューアルオープン記念展「木のものがたり」
ビュフェこども美術館にて、特別企画展「木のものがたり」展を開催中です。開館40周年を迎えるビュフェ美術館は、約一年間の改修工事を経て、4月にリニューアルオープン。併設のビュフェこども美術館…

チェ・ジョンファ ① “フラワー・ホース” 2008 十和田市現代美術館
花をテーマにした展覧会「flowers」十和田市現代美術館
十和田市現代美術館にて、花をテーマにした展覧会が開催されています。花はどの国の美術にとっても、古くから人々の心を捉える美しさと、多様な生命を育む力強さを兼ね備えた…

長新太「おやすみぼくのむぎわらぼうし」(鈴木出版)より 1973年
ずっと長さんとともに -長新太が描いた子どもの本- ちひろ美術館・東京
ちひろ美術館・東京にて、企画展「ずっと長さんとともに -長新太が描いた子どもの本-」が開催されます。惜しくも2005 年に世を去った絵本画家・長新太は、第二次世界大戦後の日本の児童文学と絵