
マンモスポスター004|タイ・ウィリアムス
マンモス24号のポスターページ MMoA(Mammoth Museum of Art)では、タイ・ウィリアムスさんの作品を紹介しています。サーフィンをベースに、ライフスタイルの中心である海をテーマに様々なアートシーンで活躍中。ポスターには、サーフボードを抱えたピンクの魚が描かれています。みなさんなら、どんな海のストーリーを思い浮かべますか?

Stussy カラーリング・アート|STUSSY ワークシート#001
ステューシーフレンズのアーティストによるカラーリング・アートブック。第1回目のアーティストは、ロンドンで活躍するマーク・ワードさん。きみもアーティスト気分で、ぬりえにチャレンジしてみよう!

アーティスト mimoeさんと切り絵で海を表現しよう!|MAMMOTH KIDS × ARTIST vol.4
何の変哲もない一枚の紙に、はさみをいれ、さまざまな世界を生みだす切り絵。今回の先生は、切り絵画家としても活躍しているアーティストのmimoeさん。さまざまな素材を使って切り絵作品を制作するmimoeさんと一緒に、子どもたちが海のなかを想像して、海の生きものを切り絵で表現します…

どんな感じがする? ここはどこかな?|Swissies ワークシート#004
スイッシーズ・アイランドへようこそ! 足のかたちをしたこの島は、みんなが安心して裸足になって遊べる島。島のなかを歩くと、いろんなものが足うらを刺激してくれるよ。芝生、落ち葉、砂、岩… 裸足でその上を歩くと、どんな感じがするかな?

ウクレレをひいてみよう!「ぶんぶんぶん」|Kamaka ワークシート #002
「ぶんぶんぶんはちがとぶ」という日本語詞でよく知られているボヘミア民謡「ぶんぶんぶん」。メロディ、リズム、ハーモニーともにシンプルで耳なじみもあるので、取り組みやすいのではないのでしょうか。ハワイ生まれのウクレレは、やさしい音色のげんがっき。ひきかたのコツをまなんで、おやこで楽しくえんそうしてみよう! ウクレレのひきかたを教えてくれるのは、ミュージシャンの松井朝敬さんです。

mammoth #24 OUR OCEAN 命をつなぐ ひとつの海
3月15日より『mammoth』24号の配布がスタートします! 今回の特集は「海」。人間にとって、「海」とはいったいどんな存在なのでしょう。日々の食卓を潤し、知的好奇心をそそり、レジャーの場としても機能し、私たちの生活を満たしてくれる、海。その一方で海洋という環境は、地球温暖化や津波といったきびしい現実を、しばしば人間に突きつける、畏怖すべき存在でもあります。豊かな未来の生活を築いていくために、いまこそ、海が発する「声」を聞くべきとき。私たちが真摯に耳を傾ければ、海は、いろいろなことを教えてれるのです。さあ、親子で一緒に、「海」という教室へ出かけてみましょう。