10.23(日) マンモススクールプログラム開校 @ 西宮阪急

個性豊かな先生たちを迎えてワークショップを行う「マンモススクールプログラム」を、10月23日(日)、西宮阪急にて開催します。ルーカス校長による英語のミニブックづくり& あしがた計測会、ミュージシャンの松井朝敬さんによるウクレレ教室、語り部の奈丘さんによるいにしえかたりなど、親子で楽しめるさまざまなプログラムをご用意しています…
続きを読む »

 Herman Miller x Mammoth School “House of Card”

9.10(土) ハーマンミラー × マンモススクールワークショップ 親子で理想の家具や家をつくろう @ハーマンミラーストア

今回のプログラムでは、ハーマンミラー社とコラボレートし数々の名作家具をデザインしたチャールズ& レイ・イームズのハウスオブカードをモチーフにした大きなカードをつかい、親子で理想の家具や家を制作します。講師は、建築家で空間プロデューサーの加藤匡毅さんです…
続きを読む »

 左) 縄跳びするマリー・ルー ハロルド・ユージン・エジャートン 1940年
右) 写真を撮るウーナ、1977年「いまだ失わざる楽園」あるいは「ウーナ3歳の年」《静止した映画フィルム》より ジョナス・メカス 1977年 

子どもを撮る技術|東京都写真美術館

写真が登場した19世紀、当初の技術では静止していないものは撮ることが難しく、特に、よく動くこどもはいつもその姿がぶれてしまいました。それでも人々はこどもをいかに静止させるか考え、その瞬間を留めた写真を残してきました。東京都写真美術館で開かれているコレクション展「こどもの情景-こどもを撮る技術」では、いかにしてこどもを撮影してきたかを…
続きを読む »

 

少年キャンプ2011 ルーカスによる英語の本づくりワークショップ

「少年キャンプ」とは、元MTBプロレーサー・檀琢磨さんが主催する小学生以上の子どもたちを対象にしたキャンププログラム。MTBはもちろん、子どもたちはテントに宿泊し、お料理をつくったり、川遊びをしたり、自然に囲まれた環境で3泊4日を仲間とともに過ごします。
今年もマンモススクールのルーカスが参加し、オリジナルのイングリッシュ・ブックを制作するワークショップをおこないました…
続きを読む »

 三沢厚彦《Animal 2010-16》2010年、(C)Atsuhiko Misawa、撮影大島拓也

集まれ!おもしろどうぶつ展|横須賀美術館

夏休みの美術館で、どうぶつたちとふれ合ってみませんか? 横須賀美術館で開かれている「集まれ!おもしろどうぶつ展」では、洋画、日本画、浮世絵、彫刻など、どうぶつをテーマにした作品が約70点展示され、幕末・明治から現代までの作品をたどりながら、日本美術のなかで動物がどのように表現されてきたのかを紹介しています
続きを読む »

 左)ロゼリン・デリール《三連の形 38》1988年《三連の形 47》1988年
右)築城則子《小倉縞木綿帯 丹心》2004年

いろんなシマ模様の工芸品|東京国立近代美術館工芸館

シマ模様はどんなものに使われているのでしょう。いろいろなシマ模様の工芸品を集めた展覧会が、東京国立近代美術館工芸館で開かれています。布や服のデザインだけでなく、インテリアや建物、道路標示まで、私たちの生活のいろいろなところに浸透している「シマ」。工芸の世界でも、織物をはじめ漆工や陶磁器など…
続きを読む »

previous