
最近、星を眺めてますか?|The Stars|mammoth No.11
夜空にちらばる星々をつなぎ、さまざまな形を描き出すこと。それは古代の人たちの夜の楽しみでした。一日の仕事を終え、家族で星空を眺める…こうした暮らしの中から、神話が生まれ、暦が生まれ、天文学、占星術…と、人々の生活に欠かせない知恵が生まれていったのです

ネイティブアメリカンに伝わる星の物語
北斗七星をキーワードにした星の物語。前回に続いて、今回はネイティブアメリカンに伝わるお話を紹介します。世界各地の星の物語は、広い大地のどこかで古代から同じ星空を人びとが眺めていたという、時間や場所を超えたつながりを感じさせてくれます…

ギリシアに伝わる北斗七星の物語
北斗七星をキーワードにした星の物語、ギリシアに伝わるお話を紹介します。お話でイメージをふくらませたら、今夜の寝る前のお話タイムに、窓の外の星を眺めながら過ごしてみてはいかがでしょう。星空を見上げながら、親子でお話を考えるのもいいですね。子どもたちは北斗七星を一体何と表現するでしょう…

星物語で地球観光ーウクライナ編
北斗七星をキーワードにした星の物語。今回はウクライナに伝わるお話です。
あるところに、女の子がおかあさんと二人っきりですんでいました。ある時、おかあさんが重い病気にかかってしまいました。村はひでりがつづき、水がありません。女の子は、小さなひしゃくを手に、水をさがしにでかけました

ユトレヒト・江口宏志さんが選ぶ星の本
星や月が描かれる絵本がどれもやさしくて少し悲しいのは、その光が届いている間は、僕たちはいつもよりちょっとたくさん話ができて、ちょっと仲良くなれるからだと思うのです – そんな言葉とともに素敵な星の絵本を紹介してくれたのは、ブックショップ・ユトレヒトの江口宏志さん

星物語で地球観光ー中国編
北斗七星をキーワードにした星の物語。今回は中国に伝わるお話です。
中国では、北極星は天の帝、北斗七星は帝の車だといわれています。天の車をあずかる神さま北斗星君は、実はたいへんなものもあずかっていたのです