
Vixen
日食をかんさつしよう Vixen 日食グラス
5月21日(月)午前7時ごろから、全国で部分日食、東京や大阪などでは金環日食をみることができます。日本で金環日食がみられるのは、なんと25 年ぶり。その次に日本でみることができるのは18年後になります。この機会に日食グラスをつかって、金環日食をみてみましょう。天体望遠鏡や顕微鏡などを扱う総合光学機器メーカー・ビクセンでは…

Vixen × mammoth
日食をかんさつしよう|VIXEN ワークシート#004
2012年5月21日午前7時ごろから、全国で部分日食、東京や大阪などでは、金環日食をみることができます。日本で金環日食がみられるのは、なんと25年ぶり。その次に日本でみることができるのは18年後になります。この機会に、日食グラスをつかって、金環日食をみてみましょう。

vixen x mammoth school
身近な鳥をかんさつしよう|Vixen ワークシート#003
私たちのまわりには、たくさんの野鳥がくらしています。わざわざ山や森へ行かなくても、近くの公園や庭でバードウォッチングを楽しむことができます。毎日の生活のなかで、注意深く耳をすましてみると、いろんな鳥のなき声が聞こえてくるでしょう。ここでは身近な場所でみられる野鳥を紹介します。

月をみてみよう
今日9月12日は中秋の名月、十五夜です。月は地球から一番近くにある身近な天体であり、むかしから人々は夜空にお月さまを見上げ、季節や時の流れを感じてきました。マンモススクールでは、天体望遠鏡を作っているVIXENと一緒に、「月をみてみよう」のワークシートを作りました…

VIXEN × mammoth
月をみてみよう | VIXEN #002
地球から一番近い天体「月」。あなたには月がどんな風に見えますか? 月をゆっくり観察してみましょう。黒い模様や形が、月の表面に浮かび上がって見えるのがわかるでしょう。
» ワークシートを開く

Vixen Worksheet
ペルセウスのお話
ビクセンのワークシートで紹介した、秋の夜空に輝く星座たち。今日紹介するのは、右手にメドゥーサの首をもち、左手に剣を持つ、とても勇敢な青年ペルセウスのお話。